NDソフトスタジアム山形
飛行機を利用する場合は、大阪伊丹空港から山形空港へ向かう便があるため、その便を使用するとよい。山形空港到着後は、タクシーで向かうか、天童市を巡回する空港ライナー(要予約)で向かうか、基本的はこの2択かと思われる。
JRを利用する場合は、まずは東海道新幹線で東京駅、そして山形新幹線に乗り換え「山形」駅まで行き、JR奥羽本線「天童南」駅で下車し、徒歩で向かう。山形駅から定額タクシーというアクセスという手段があるようだが、片道4,500円するため、複数人で乗り合わせるなら割り勘になると思う。
山形県総合運動公園は「べにばなスポーツパーク」という愛称がついている。公園内は、総合体育館、陸上競技場、テニスコートなど多目的な施設が充実している。
陸上競技場は、ネーミングライツ(命名権)導入により、2007年4月1日付けで「NDソフトスタジアム山形」となる。略称は「NDスタ」。モンテディオ山形のホームスタジアムである。収容人数は20,638人。
山形県総合運動公園の入り口
スタジアム外観
NDソフトスタジアム山形の看板
スタジアム内部
ホーム側
アウェイ側
メインスタンド
大型ビジョン
メインスタンドにも看板
ビジター自由席はベンチシート
出島のようなエリアがある
アウェイ側にも
スタジアム外の中央広場に、売店が比較的充実。山形のいも煮や、もつ煮、山形そば、どんどん焼きなどが売っていました。「対戦相手を喰っちゃおー」ということで、対戦相手にちなんだ炎のカリーパンが人気商品のひとつとなっている(当日かつ個数限定)。鹿島の場合は、あんきも入り&鹿肉ハンバーグ入り&はまぐり入りの3種類のカリーパンでした。
ビジター自由席の売店は1つ、狭いコンコースの中に。こちらもいも煮や焼きそばは売っていました。こちらはそれほど大したものはない。スタジアム外のほうをお勧め。
スタジアム外の中央広場
売店
カリーパン売り場
ビジター側売店
肉そば
炎のカリーパンの袋
鹿肉ハンバーグ入りカリーパン
焼きそば