観戦日記
C大阪
0-2
鹿島
C大阪 |
鹿島 |
---|---|
GK 21キム ジンヒョン |
GK 1クォン スンテ |
DF 4藤本 康太 |
DF 22西 大伍 |
DF 14丸橋 祐介 |
DF 39犬飼 智也 |
DF 16片山 瑛一 |
DF 3昌子 源 |
DF 23山下 達也 |
DF 32安西 幸輝 |
MF 6山口 蛍 |
MF 20三竿 健斗 |
MF 7水沼 宏太 |
MF 4レオ シルバ |
MF 25山内 寛史 |
MF 13中村 充孝 |
MF 32田中 亜土夢 |
MF 30安部 裕葵 |
MF 43オスマル |
FW 8土居 聖真 |
FW 9杉本 健勇 |
FW 9鈴木 優磨 |
C大阪 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼田中 亜土夢 |
OUT ▼昌子 源 |
IN △高木 俊幸 |
IN △町田 浩樹 |
OUT ▼山内 寛史 |
OUT ▼中村 充孝 |
IN △山村 和也 |
IN △永木 亮太 |
OUT ▼藤本 康太 |
OUT ▼土居 聖真 |
IN △ソウザ |
IN △山口 一真 |
鹿島がACLグループステージ突破に伴い、5月に開催予定だったこのカードは今日行われる。水曜日開催になって、今日は有給休暇を取ってこの試合を観戦することにした。
車で行こうかと思ったけど、電車で行くことにした。2011年以降、梅田から御堂筋線で行くルートで行くと鹿島が勝利しているので、やっぱりゲン担ぎで(汗)。
14時頃に大阪駅に着いた。今日も暑い。こんなに猛暑が続くとは思わなかった。JR大阪駅のルクアなどで涼みながら、ポケモンGOのレイドバトルをやっているジムを探す。おっ、いたいた。今はレジスチルが伝説のレイドに登場している。ゲットチャレンジも成功。おっ!さらにアローラガラガラがいる!これは行かなきゃ。まだゲットしてなかったし。14人いれば楽勝だったし、ゲットチャレンジも成功。
ゆっくり涼んで、さぁ、長居へ向かおう。長居に着いた瞬間、めっちゃ暑い。何なの、この暑さ・・・。早く日陰へ行きたい。16時30分から待ちに待ったセレッソバルが開店。これまで、アウェイサポ自由のチケットの人はセレッソバルが利用できなかったが、これはホンマに嬉しい。早速利用しよう。たこ焼き道楽わなかのたこポンが食べたい。セレッソがJ2だった2年前に利用したことがあるが、ここはいつも混むから。ポン酢味にネギいっぱい入っていて美味い!あとは焼肉も。
セレッソバル開店前
たこポン
セレッソバル開店後の賑わい
今日のアウェイグッズ売り場
今日の開門は試合開始2時間前だが、セレッソバルの利用やセレッソサポの友人との談笑もあるので、18時頃の入場でも大丈夫。まさかの金崎移籍に、ユニフォームが大量に売りに出されているとセレッソサポの友人から聞いて「あっそうなの?」と。俺も今日の試合で、金崎のユニフォームは終わりにして、またいつかJリーグが、子供たちへのユニフォーム寄付企画をやっていたら、それを使おうと思っていた。今年その企画で2016年までのユニフォームを寄付したから、2017年のユニフォームが残っている。次からは2017年ユニフォームの昌子で観戦する。
今日の先発を見てみよう。セレッソはかなりメンバーを入れ替えていた。失礼ながら知らない選手もいたし、かなり大胆やね。対して鹿島は、前節からレオ シルバが先発復帰した以外は同じ。もう少しメンバーを入れ替えるのかなと思っていたが、今は攻撃陣が好調。あまりいじりたくなかったかもね。
C大阪サポーター
鹿島サポーター
選手紹介、山村の時には鹿島サポ大ブーイング
ビッグフラッグで応援
鹿島のフォーメーションはいつものように4-4-2。対してセレッソも4-4-2の模様。C大阪の山内はJ1初出場のようで、杉本との2トップか。
試合序盤から、サイド攻撃を中心に果敢にゴールへと向かっていった。今は攻撃陣が好調で、特に安部、登録はFWだが、今は左サイドハーフで躍動。9分頃にも、右サイドバックの片山を抜いて中央に侵入、土居へのパスはオフサイドになったが、動きはよい。
24分頃に鹿島は、優磨のパスから安部が抜け、キム ジンヒョンとの1対1をかわし、すぐに中央へ。これはクリアされたが、そろそろゴールがあるのでは?と可能性を感じた。
しばらくは拮抗した状態が続き、39分に思わぬアクシデントに見舞われる。ペナルティエリアに通されたパスに水沼が反応しシュート、そのシュートブロックで昌子が足首を負傷。ピッチに足を捻ったんやね。外に出て治療を受けるも、トレーナーから×のサイン。サポーターから「え~~~っ!!」の声。昌子は負傷退場で、町田が出場することに。磐田戦では若さが出て3失点を食らったが、今日こそ失点ゼロを期待したい。
43分に危ないシーン、山下からのボールを田中亜土夢が反応、そして中央へクロスを水沼がシュートを放ったが、スンテがナイスセーブ!前半唯一危ないシーンで、ホッとした。
昌子と犬飼のセンターバック
警戒、杉本健勇
今日はレオ シルバが先発
昌子アクシデント
後半開始時に選手交代はない。後半開始早々に、鹿島はFKを得る。蹴るのはレオ シルバ。位置的には左足の遠藤なら得意の位置、しかし前節の負傷で、今日はベンチ外。レオが蹴って、惜しくもサイドネット。一瞬喜んだサポーターもいたが、サイドネットとわかった瞬間がっくり。
そして、またもやアクシデント。ハイボールをキャッチし、着地の際に足を負傷。一旦は立ち上がり、プレーは再開したがすぐに倒れ込んでしまう。また交代?と思ったが、何とかもう一度プレー続行。でも大丈夫か。
スコアレスのまま推移していったが、ついに鹿島が先制する。犬飼の縦パスが鈴木に通り、そのまま突破しループシュートで先制!3人セレッソの選手がいたが、うまくかわした。うまかったね。まぁ、まだまだこれからこれから。どんどん点を取ろう。
と思ったら、また鹿島が追加点。セットプレー、FKをレオが蹴ったボールはジンヒョンがパンチング、その後三竿健斗が左サイドにいた町田にパス、町田はひとりかわしてクロスボール、そのクロスボールを土居がスライディングで反応し2点目!土居のゴールはよかったが、町田がよくここにいてたし、ひとりかわしてクロスボールがよかった。
2対0、まだ時間はたっぷり残っているし、まずは失点しないようにしたい。セレッソは田中亜土夢に代わって高木俊幸、山内に代わって山村が入る。昨年のホームでの試合で、山村に決勝ゴールを決められている。山村に仕事はさせないようにしたい。
セレッソに押し込まれる時間になってきて、73分に最大のピンチが訪れる。CKからクリアしたボールを水沼が拾いシュート。ポスト直撃後、片山が押し込むがスンテがビッグセーブ。危ない危ない。78分には丸橋からのクロスボールを、山村が押し込んでゴールマウスに吸い込まれた。しかしオフサイドの旗が上がっている。助かったぁ。後に見ると健勇がオフサイドポジションで、クロスボールに反応していたんやね。
鹿島の選手交代は82分、中村に代わって永木が入り、そのまま右サイドハーフに。そして90分に土居に代わって山口一真が入る。アディショナルタイム5分あったが、セレッソの攻撃を封じ試合終了。
何とかプレー続行、スンテ
優磨のゴールで先制!
2点目、町田からのクロスボールを
聖真が押し込み
決まった!!
聖真ピストル!(笑)
右サイドで奮闘、永木
山口一真が登場
2対0の快勝。攻撃陣は好調も、失点の多さが気になっていたが、昌子が負傷交代があったものの、犬飼と町田などが奮起しクリーンシート。セレッソは大幅な選手の入れ替えは裏目に。セレッソの選手がゴール裏へ挨拶に行くと、セレッソサポーターから大ブーイング。
試合終了後のNHKのインタビューには優磨が対応していたが、スンテも足を痛めながらビッグセーブ連発。スンテコールも繰り返し行われた。インタビューが終わった優磨が、サポーターへ挨拶しに来た。次も頼むで!
順位を7位に上げ、これで折り返し。再び中2日でガンバ大阪戦が待っている。過密日程で厳しいし、ガンバは監督がツネ様に変わった。これでガンバの選手たちも意識が変わるはず。「今のガンバなら勝てるやろう」と思ったら大間違い。広島との差はまだまだあるが、今は広島がどうたらというより、自分たちが目の前の一戦に全力を注ぎ、勝ち点3を積み上げていくだけ。次も勝利を頼んだ!
試合終了
勝利の挨拶
サポーターへ挨拶するスンテ
優磨も