観戦日記

試合データ

スコア情報

2017年8月9日
J1 第21節
ノエビアスタジアム神戸
入場者数:19,039人

神戸

  • 49分 渡部

1-2

0前半0
1後半2

鹿島

  • 69分 金崎
  • 86分 金崎

先発メンバー

神戸

鹿島

GK 18キム スンギュ
GK 21曽ヶ端 準
DF 34藤谷 壮
DF 22西 大伍
DF 5岩波 拓也
DF 5植田 直通
DF 3渡部 博文
DF 3昌子 源
DF 22橋本 和
DF 16山本 脩斗
MF 16高橋 秀人
MF 20三竿 健斗
MF 14藤田 直之
MF 4レオ シルバ
MF 13小川 慶治朗
MF 13中村 充孝
MF 29大森 晃太郎
MF 11レアンドロ
FW 19渡邉 千真
FW 33金崎 夢生
FW 10ルーカス ポドルスキ
FW 8土居 聖真

選手交代

神戸

鹿島

OUT ▼大森 晃太郎
OUT ▼土居 聖真
IN △松下 佳貴
IN △鈴木 優磨
OUT ▼ルーカス ポドルスキ
OUT ▼中村 充孝
IN △ハーフナー マイク
IN △安部 裕葵
OUT ▼藤谷 壮
OUT ▼金崎 夢生
IN △伊野波 雅彦
IN △ブエノ

試合後記

鹿島逆転勝ち!夢生の2発で「指定席」へ返り咲き!

 今日は平日の水曜日。先月のガンバ戦では仕事の帰りにスタジアムへ行った。有休が余りまくっているんで、たまには有休を取って、スタジアムへ行くというのもあり。というか、平日開催で関西での試合であれば、有休を取ることが多いけどね(笑)。
 夏真っ盛り、今が一番暑い時期。今日ももちろん暑い。日中の暑さは構わないが、熱帯夜がダメ・・・。なるべくエアコンを使わず、サーキュレーターの前に保冷剤を置いて、少しでも涼しい空気で寝られたらと。でも保冷剤も1時間強で溶けてしまうから、結局暑くてエアコンを付けてしまう。しばらくは熱帯夜が続きそう。
 ノエスタへのアクセスはすっかり車になった。阪神高速神戸線が20キロ近く渋滞していたが、ノロノロでも動いていたので苦にはならず。15時半ごろ到着した。
 スタジアムに到着して、早速スタジアム外の雰囲気をと。夏休みということもあって、小学生くらいの子供たちがいっぱい。まぁ、あとはポドルスキを見たいという人たちも多くいるはず。元ドイツ代表の大物、デビュー戦では2発。これを期待して、平日開催にも関わらずチケットの売り上げが好調だとか。鹿島サポーターも今日は多い。通常の休日並みにサポーターが列を作っている。

ウォータースライダー

ウォータースライダー

モーヴィ

モーヴィ

鹿島サポーター待機列

鹿島サポーター待機列

鹿島サポーターを歓迎

鹿島サポーターを歓迎

 さて、いつもの神戸牛専門店「吉祥吉」のステーキ丼を食べよう。やっぱりこれは美味しい。毎年出店してくれているのはありがたい。今年も美味しかった!
 ちょっとだけポケモンGOをやってからスタジアムへ入ろう。鹿島サポーター側にレイドバトルが可能なジムがあった。LV3のブーバー。しかし誰も参加してくれていない・・・。レイドなのに俺一人で・・・。倒せへんわ~。
 まあいいや。スタジアムへ入ろう。今回もメインスタンドでの観戦なのでゆっくりと。さて、今日の先発を見てみよう。今日は脩斗、レオ、レアンドロが先発に復帰している。対して神戸はポドルスキが先発。そしてケガでブラジルへ帰国していた神戸のレアンドロが再来日し、サポーターへ挨拶をしていた。彼が復帰してきたら、FW陣はさらに活性化されるはず。
 その神戸からオファーを受けていた夢生、鹿島に残留することが決まった。ハーフナーマイク、ポドルスキ、田中順也、渡邉などもいて、金崎にオファーって。ケガが治ったらレアンドロもいるし。相当揺れていたようやね。でも鹿島に残ってくれた。

シャペコエンセ義援金募金箱

シャペコエンセ義援金募金箱

ピッチの状態、あまりよくない

ピッチの状態、あまりよくない

鹿島サポーター

鹿島サポーター

神戸サポーター

神戸サポーター

 鹿島と神戸共にフォーメーションは4-4-2。前半は神戸がボールキープ、鹿島はしっかり集中したいところ。そして6分、神戸の左サイド、センターラインから少し越えたところから、前線のポドルスキへボールを送られる。そのボールを左足でダイレクトボレー。高く上がったボールは曽ヶ端がパンチング。パンチングの瞬間「お~」と。枠行ってたね。
 鹿島の見せ場は11分、ファウルで得たフリーキックをレオ シルバが狙う。強烈なシュートはキム スンギュに防がれる。やや遠い位置からやったけど、これは枠いってたね。防がれたけどいいシュート。通常FKを務める遠藤はベンチスタート、小笠原は警告の累積で出場停止。でもレオもいいもの持っているんやね。
 その2分後には神戸が右サイドからの攻め、小川、藤谷との連携から、藤谷がグラウンダー気味のクロスボールを送り、最後はポドルスキがシュートを放つも曽ヶ端が防ぐ。鹿島の前半最大の決定機は24分、西のロングスローから中村が反転し、走っていたレアンドロへパス、これで1対1になり、あとは決めるだけだったが、キム スンギュに防がれた。藤谷がレアンドロに追いつき、寄せていたので、うまくシュートを打てなかったのかも知れない。思わず頭抱えてしまった。
 しばらくは神戸がボールキープし、鹿島はカウンターを狙う。それにしても今日の夢生の動きはいつも以上に、前線でゴリゴリ動いてくれている。ホンマに助かるわ。

神戸はやっぱりこの人、ポドルスキ

神戸はやっぱりこの人、ポドルスキ

バックスタンドは満員

バックスタンドは満員

レオ シルバのFKは

レオ シルバのFKは

キム スンギュに防がれた

キム スンギュに防がれた

レアンドロの突破!

レアンドロの突破!

しかしシュートは防がれた

しかしシュートは防がれた

 神戸に押され気味だった前半だったが、後半に思わぬ落とし穴が待っていた。48分に神戸の左サイドを起点に、徐々に中央へ。ポドルスキが個人技で鹿島DF陣かわし、得意の左足でシュート。これは曽ヶ端が防ぐが、この後のCK、藤田からのCKを渡部にヘディングで決められた。リプレーが映し出されたけど、思わず「何やこれ」。あっさりと決められた感じ。
 1点を先制されてしまい、神戸サポーターからすると、あとはポドルスキに決めてほしいと思っているはず。先制されてから鹿島は攻守の切り替えが早くなってきた。そして57分に1人目の選手交代、土居に代わって鈴木が入る。優磨も夢生と同様、前線でゴリゴリ動いてほしい。
 その2分後、神戸の左サイドの橋本からのクロスボールを、ポドルスキが左足で豪快にシュートを打ったが、これはバーの上。左足のシュートとなるとやっぱり豪快やね。昌子が以前「エグい」と言っていたのは、こういったシュートのことなのか。
 69分、鹿島がようやく同点に追いつく。鈴木が左サイドで仕掛け、中央へクロスボール、中村がペナルティエリア内で落としたところに金崎が狙いすましたシュートが決まる!キム スンギュは一歩も動けない。
 鹿島2人目の交代は、中村に代えて安部を投入。この安部はよかったね。ドリブル突破が鋭く、神戸もイエローカード覚悟で止めるしかない感じ。神戸は76分でポドルスキが交代。ハーフナー マイクが投入された。
 そして鹿島が逆転に成功する。レアンドロの縦パスから抜け出した夢生が、キム スンギュと1対1になる。スンギュをかわし冷静に流し込んで逆転!オフサイドぎりぎりのところやったと思うが、うまくDFの背後を抜けたね。これであとは逃げ切りたい。
 神戸3人目の交代は伊野波、そのまま右サイドバックに入り、鹿島サポーターからブーイングを浴びる。鹿島も3人目の交代はブエノ。これでどうなるかと思ったら3バックか?植田、ブエノ、昌子が並んでいるし、3-4-2-1なのか。これは石井さんの時にはなかったはず。先月に3バックにも着手との記事をみた。こういうことやったんやね。外国人枠の関係で出場機会が非常に少なかったブエノのためにもなるし、剛さん、ホントに積極的に手を打ってくる。

鈴木のクロスボールから

鈴木のクロスボールから

中村が落として

中村が落として

最後は金崎!

最後は金崎!

決まった!!

決まった!!

安部が投入される

安部が投入される

果敢なドリブル突破、優磨

果敢なドリブル突破、優磨

金崎、キムスンギュと1対1

金崎、キムスンギュと1対1

スンギュをかわしてシュート!

スンギュをかわしてシュート!

決まった!!逆転!!

決まった!!逆転!!

喜ぶ夢生!

喜ぶ夢生!

ブエノが出場

ブエノが出場

3バックの真ん中、ブエノ

3バックの真ん中、ブエノ

 2対1で逆転勝ち。昨年も2対1で逆転勝ちやったな。今日は夢生や。鹿島のためにも、オファーを出した神戸のためにも。対して神戸は2試合連続の逆転負け。ポドルスキは随所にいいところは見られたが、ゴールを決められず。まぁ、まだ3試合目やし、連携面においてもこれからやろう。
 さて帰ろう。今日は平日開催なのに、土曜開催だった昨年以上に多かったね。2万人近くが入った。なので、帰りは混雑している。出庫も20分以上かかったし。自宅近くの駐車場に着いてから他会場の結果を見た。セレッソは勝つやろうなぁと思ったら「えっ!?逆転負け?」と。これで鹿島が首位(指定席)に返り咲き。
 剛さん就任から公式戦11戦負けなし(10勝1分)。しかしこの調子がいつまでも続くとは思っていない。勝てなくなる時期は必ず出てくるはず。それがいつ来るか。これからも一戦必勝で。

試合終了

試合終了

サポーターへの挨拶

サポーターへの挨拶

金崎がサポーターへ挨拶

金崎がサポーターへ挨拶

オブラディ・オブラダ大合唱

オブラディ・オブラダ大合唱