観戦日記

試合データ

スコア情報

2015年12月6日
J1昇格プレーオフ決勝
ヤンマースタジアム長居
入場者数:29,314人

福岡

  • 87分 中村北

1-1

0前半0
1後半1

C大阪

  • 60分 玉田

先発メンバー

福岡

C大阪

GK 23中村 航輔
GK 21キム ジンヒョン
DF 22中村 北斗
DF 5田中 裕介
DF 19堤 俊輔
DF 14丸橋 祐介
DF 2濱田 水輝
DF 23山下 達也
DF 18亀川 諒史
DF 33茂庭 照幸
MF 26田村 友
MF 6山口 蛍
MF 15末吉 隼也
MF 7パブロ
MF 8中原 秀人
MF 31橋本 英郎
MF 10城後 寿
MF 32関口 訓充
FW 20酒井 宣福
FW 19田代 有三
FW 17ウェリントン
FW 20玉田 圭司

選手交代

福岡

C大阪

OUT ▼酒井 宣福
OUT ▼橋本 英郎
IN △金森 健志
IN △扇原 貴宏
OUT ▼中原 秀人
OUT ▼田中 裕介
IN △坂田 大輔
IN △中澤 聡太
OUT ▼堤 俊輔
OUT ▼玉田 圭司
IN △中原 貴之
IN △エジミウソン

試合後記

J1昇格はアビスパ福岡!C大阪無念、逃げ切れず・・・

 J1はチャンピオンシップが終わり、サンフレッチェ広島が年間王者に輝いた。そして今日は、J1昇格プレーオフ決勝とJ2・J3入れ替え戦の第2戦が行われる。長居でJ1昇格プレーオフ決勝が行われることと、セレッソサポの友人も来るということで、初めてのJ1昇格プレーオフを観戦する。
 先週の日曜日、車をノアに買い替え。カローラフィールダーはよく乗ったなぁ。新しいノアで長居スタジアムへ。今日は多くのファン・サポーターが来るやろうと思い、いつも止めているタイムズが空いていなければまずいので、早めに駆けつける。11時過ぎに到着したが、9台止められる駐車場、俺が一番乗り・・・。そうかぁ、多分寒いからかな。拍子抜け(汗)。

長居公園の銀杏

長居公園の銀杏

セレッソ側のゲート

セレッソ側のゲート

 到着してスタジアム外をうろちょろ。アビスパ側の待機列がかなり長いね。まぁ、来季のカテゴリーが決まる戦いやし、当然多くなるね。ではセレッソ側へも行ってみよう。「WE ARE CEREZO」の横断幕を見つけた。J1昇格を願うメッセージがいっぱい。セレッソサポの友人に「書く?」と冗談で言われたけど、まぁ俺が書いたら「来季は敵ね」って書かなアカンやん(笑)。
 ではスタジアムに入ろう。入ったら早速、J1昇格プレーオフ勝者に贈られる盾が飾ってあるね。さぁ、これを手にするのはアビスパかセレッソか。ゴール裏コンコースは相手チームのユニやグッズの着用しての通行はダメなはずなのに、ホーム側にアビスパのユニを着た人達も来てるよぉ。どういうこと(笑)。
 試合開始約1時間前でも観客はそれほどでもなかったが、試合開始が近づくにつれ、特にアビスパ側がどんどん埋まっている。満員に近いやん。すごいなぁ。J1昇格プレーオフは、ナビスコ決勝と同じく、両チームのスタジアムDJが紹介する。その前、審判の紹介で、主審家本さんでどよめいた。今年のナビスコ決勝も家本さん、大舞台を任せられるようになってきたんやね。でも、ナビスコ決勝では鹿島サポは相変わらずブーイングやったけど・・・。まぁ、主審のことはさておき(汗)、セレッソのスタジアムDJの西川さんは相変わらず元気に盛り上げるね。アビスパの選手紹介の映像で映っていたマスコットのアビー君とビビーちゃん、なかなか可愛い(笑)。スタジアムDJの2人も、絶対昇格するという意気込みが伺える。

両チームのマスコット

両チームのマスコット

「WE ARE CEREZO」の横断幕

「WE ARE CEREZO」の横断幕

ロビーもメッセージを書き込む

ロビーもメッセージを書き込む

J1昇格を願うメッセージ

J1昇格を願うメッセージ

J1昇格プレーオフ勝者に贈られる盾

J1昇格プレーオフ勝者に贈られる盾

ビリケンさん

ビリケンさん

セレッソサポーター

セレッソサポーター

福岡サポーター

福岡サポーター

セレッソ側コレオグラフィ

セレッソ側コレオグラフィ

アビスパ側コレオグラフィ

アビスパ側コレオグラフィ

 今日は長居で開催されている。セレッソがホーム側ベンチを使用しているが、アビスパがホーム用ユニフォーム、セレッソがアウェイ用ユニフォームを着用している。ちょっと違和感あるね。アビスパは3-4-2-1の布陣で、最もケアしたいウェリントンは1トップに。セレッソは4-4-2で、玉田と田代の2トップ。今最も機能する布陣にしてきた。
 前半のファーストシュートはセレッソ、パブロが遠目からシュートを放つ。前半5分にセレッソにとっては少しヒヤッとする場面、アビスパの左サイド攻撃、クロスボールの処理を誤り、ルーズボールになってしまい城後に詰められそうになった。すぐにクリアしたけどヒヤッとした。
 セレッソの守備はしっかりしている。ウェリントンに対してもケアしている。アビスパも守備になれば5-4-1で、5バックの守備で対応。お互い、守備に関してはリスクマネジメントはできている感じがする。攻撃が比較的多いのはセレッソか。
 前半20分頃にアビスパにアクシデント、酒井がセレッソ側のペナルティエリア前で右太もも裏を押さえている。肉離れか。そのまま金森と交代してしまう。
 セレッソに大きなチャンスは前半36分、パブロがペナルティエリアに侵入し田代へパス、その田代が角度があまりないところだがシュートを放つ。これは中村航輔に防がれる。これまで再三、中村航輔のビッグセーブがあったが、ここでも。シュートがあまりなかったアビスパも前半42分に惜しいシーン。右CKから中央の金森がヘディングで前へ、そのボールを田村がボレーを放つが入らず。結局前半は0対0で折り返した。

セレッソはこの男に警戒、ウェリントン

セレッソはこの男に警戒、ウェリントン

パブロのシュート

パブロのシュート

田代のシュートは中村航輔に弾かれる

田代のシュートは中村航輔に弾かれる

田村のシュートは浮いてしまった

田村のシュートは浮いてしまった

 このままではセレッソは昇格できない。当然点を取りに行く。前半と同じく、後半も守備に関してはリスクマネジメントがしっかりしている。どちらが先制点をあげるかを注目したが、その先制点はセレッソに入る。後半15分、敵陣からの攻撃、玉田が縦への突破、一旦関口に預けて再び玉田へ、その玉田がスライディングしながらシュート、コロコロと転がり、ゴールマウスに吸い込まれた!欲しかった先制点がセレッソに入り、セレッソサポーターは大歓声。うまいワンツーパスやったね。別のサイドには田代がいたけど、関口は近くにいた玉田を選択。これでこのままで終わるとセレッソが昇格。いやっ、まて!まだ時間はたっぷりある。
 アビスパにとっては同点に追いつけばJ1昇格はアビスパ。73分にアビスパは中原秀人に代わって坂田。セレッソもベテラン橋本に代わって扇原が入る。そのままボランチに。84分にアビスパは3人目の交代、堤に代わって中原貴之が入り、アビスパは攻撃の枚数を増やして対応する。
 このまま逃げ切りたかったセレッソ、後半42分に追いつかれてしまう。坂田のパスから金森が左サイドに展開、その後中央にいた中原貴之にボールは通らないが、走ってきた中村北斗が豪快にシュート。角度のあまりないところからゴールが決まり同点。今度はアビスパサポーターが大歓声。このままいけばアビスパがJ1昇格。しかしまだわからない。後半アディショナルタイムでのドラマは、サッカーではよくあること。
 そして後半アディショナルタイムが4分になったところで最後のセレッソのセットプレー。GKのジンヒョンも参加、最後のプレーに懸けるセレッソ。サポーターも今日一番の大声援で勝ち越しゴールを願う。関口からのボールは、交代で出場しているエジミウソンの頭、しかし僅かにバーを越えてしまった。ここで試合終了の笛。

玉田のシュートは

玉田のシュートは

ゴールマウスに吸い込まれた!

ゴールマウスに吸い込まれた!

大喜び!セレッソ!

大喜び!セレッソ!

アビスパの同点ゴールは中村北斗

アビスパの同点ゴールは中村北斗

アビスパ追いついた!

アビスパ追いついた!

喜ぶアビスパの選手たち

喜ぶアビスパの選手たち

ラストプレー、ジンヒョンも参加

ラストプレー、ジンヒョンも参加

関口のFK

関口のFK

エジミウソンのヘディングは僅かにバー

エジミウソンのヘディングは僅かにバー

ここで試合終了の笛!

ここで試合終了の笛!

 J1昇格はアビスパ福岡。5季ぶりのJ1復帰、おめでとうございます。シーズン終盤の8連勝+プレーオフ準決勝の勝利で9連勝。今日は引き分けだが、勝利のようなもの。
 C大阪は1年でのJ1復帰はならず。まぁ、シーズン中は苦しんで、リーグ戦最終節を前に監督が替わるという混乱。その中で、プレーオフ決勝まで進出したことに関しては、選手たちはよく頑張ったんじゃないかな。セレッソサポの友人が言っていたが「1対0で逃げ切れるチームではない」と。ホンマにその通りの結果になるとは。まぁ、応援しているチームの状況や特徴などは、応援しているならわかると思う。俺も鹿島ことならわかるし、苦しい時こそ応援したい気持ちもあるし。
 来季の楽しみとしては、都合がつけばレベルファイブスタジアムに行けるね。スタジアムグルメは美味しいし、いい雰囲気やし。そして、今年で終わりにしたかったセレッソサポートは来季も続けます。来季の日程発表はまだ先だが、今年と同様2試合くらい行けたらと。J2・J3入れ替え戦、J1昇格プレーオフも終わり。J2、J3のすべての選手の皆さま、お疲れ様でした!

喜ぶアビスパの選手たち

喜ぶアビスパの選手たち

悔しいセレッソの選手たち

悔しいセレッソの選手たち

喜ぶアビスパサポーター

喜ぶアビスパサポーター

井原監督を胴上げ

井原監督を胴上げ

万歳!のアビスパの選手たち

万歳!のアビスパの選手たち

J1昇格!

J1昇格!

フロントへの問いかけか?横断幕を掲げるセレッソサポーター

フロントへの問いかけか?横断幕を掲げるセレッソサポーター

サポーターへ挨拶をするセレッソの選手たち

サポーターへ挨拶をするセレッソの選手たち

サポーターと万歳するアビスパの選手たち

サポーターと万歳するアビスパの選手たち

サポーターの前で記念撮影

サポーターの前で記念撮影