観戦日記
G大阪
2-0
鹿島
G大阪 |
鹿島 |
---|---|
GK 1東口 順昭 |
GK 1佐藤 昭大 |
DF 14米倉 恒貴 |
DF 22西 大伍 |
DF 5丹羽 大輝 |
DF 23植田 直通 |
DF 8岩下 敬輔 |
DF 5青木 剛 |
DF 4藤春 廣輝 |
DF 3昌子 源 |
MF 15今野 泰幸 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 7遠藤 保仁 |
MF 20柴崎 岳 |
MF 13阿部 浩之 |
MF 7カイオ |
MF 11倉田 秋 |
MF 33金崎 夢生 |
FW 39宇佐美 貴史 |
MF 8土居 聖真 |
FW 29パトリック |
FW 18赤﨑 秀平 |
G大阪 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼倉田 秋 |
OUT ▼赤﨑 秀平 |
IN △堂安 律 |
IN △遠藤 康 |
OUT ▼植田 直通 |
|
IN △伊東 幸敏 |
|
OUT ▼カイオ |
|
IN △高崎 寛之 |
土曜日の出勤が今週あるため、その休みとして今日を選択。休みはいつでもいいが、どうせならやっぱりサッカー観戦の日に合わせよう。ということで、今日は応援がんばろう。
午前中まで雨が降っていたが、午後には止んだ。でも曇っている、通り雨とかがないことを祈ろう。G大阪の「美味G横丁」はかなり気合が入っている。今日はどれを食べようかなと。くくるのたこ焼き・・・、どうせ俺の大苦手なマヨネーズ入っているやろうし、注文できない・・・(泣)。
にぎわう美味G横丁
新スタジアムが見える
美味G横丁でたくさん食べた後、スタジアム入り。今日はSM席のアウェイ側へ行った。SM席、メインスタンドの自由席。俺はメインスタンドに自由席があるスタジアムで、その席種を選択するとこれまで勝利なし・・・。長居のカテゴリー3、金鳥スタのメインミックス、かつてNACKにあったメインスタンドの自由席(今はない)など。でも、今日は勝ってくれるはず。
スタメンはすでに発表されていたが、1トップは松本山雅戦に続いて赤﨑。しかしジネイがいない。コンディション不良かな。サブには高崎が入っていた。ウォーミングアップ中には優磨がいたが、ベンチには入っていない。2列目も前節のメンバーを変えてきている。夢生が先発。カイオが右、トップ下が聖真、左サイドに夢生。小笠原と柴崎は変わらずだが、センターバックに青木が入っている。脩斗が今日も欠場で、左サイドバックには昌子が入っている。
ガンバサポーター
鹿島サポーター
鹿島はまず守備から意識していた。特に宇佐美とパトリックはやっぱり怖い。ボールポゼッションは、ややG大阪にある。しっかり守備をしてカウンターを狙えればという展開が前半は続いていく。
G大阪はあまりシュートが打てていないが、鹿島はシュートを打っていた。18分、相手のファールからFKを獲得。蹴るのは小笠原か柴崎か。柴崎が右隅に狙ったが外れた。G大阪は縦に速い攻撃が、特に両サイドのスピードが速い。パトリックのスピードの速さはわかっていたが、藤春などもスピードが速いのを忘れてた。果敢にサイドからスピードに乗った攻撃も、G大阪は見せていた。
そして残念な失点が。41分、G大阪のFK、遠藤が蹴ったボールは佐藤がパンチング、しかしそのこぼれ球が今野のところへ、その今野にダイレクトで決められた。あ~あ。またもやセットプレーでの失点。今季はセットプレーでの失点が多いが、またもや。
前節に続き先発の赤﨑
先発起用が続く佐藤
柴崎のFKは
右に外れてしまう
後半、早い段階で追いつきたい鹿島。しかし、G大阪に追加点が入る。51分のG大阪の攻撃、宇佐美がペナルティエリア内に侵入し、西のスライディングが宇佐美を倒した形になりPK。そして蹴るのはもちろん遠藤。難なく決めて2対0。遠藤得意のコロコロ気味のPKやね。まぁ、GKがあまり試合に出ていない佐藤なので、重心を見極めて蹴る得意のやり方が効くんやろうね。佐藤が止めたら奇跡と思っていた。
たまらず、鹿島は1人目の選手交代。赤﨑に代わって遠藤康が入る。有名じゃないほうの遠藤(笑)。遠藤は右サイド、カイオが左サイドに入り、金崎がトップに。その直後のカウンター、金崎がドリブルで突破し、宇佐美に倒されて、宇佐美はイエローカード。でもこの時、ボールは鹿島にあったし、アドバンテージ取ってくれよぉ。決定的場面やったし。笛が鳴ってからリスタート。
鹿島は早くも3人の選手交代を使う。61分に植田に代わって伊東。これで伊東が右サイドバック、西を左サイドバック。左サイドバックだった昌子がセンターバックへ。66分にはカイオに代わって高崎。土居が左サイドハーフに回って、金崎と高崎の2トップのようだ。しかし2対0になって、G大阪が守備をしっかり固めてくるため、攻撃の形が作れない。前半もそうやったけど、中盤でボールを奪われやすい。サイド攻撃にしても、クロスボールなのかシュートなのか、よくわからないプレーが多い。
唯一の惜しかったシーンは、左サイドの土居のクロスボールを、柴崎がダイレクトで合わせる。惜しくも枠を越えてしまった。これでは点は取れない。
途中出場の高崎
土居のクロスボールを
柴崎が合わせるが
枠を越えてしまった
昨年は2対0で鹿島が勝ったが、今年は逆にG大阪が2対0で勝った。やっぱりメインスタンドの自由席観戦は勝てんね(汗)。まぁ、1stステージは終盤、浦和を追いかけるG大阪、優勝の可能性を繋ぐためには負けられなかったやろうし、鹿島が勝ちそうなイメージが沸かなかった。
またもや連勝ならず。波に乗れんわ。またもや「借金生活」に突入。今日は何をやりたかったのか。完全に迷走中。今季最も悲惨な試合になってしまった。次は中3日で山形戦。山形行きたいなぁ。でも日曜日やから無理やし、お金も・・・。鹿島は勝率悪いし、俺も今季、現地観戦の勝率が悪い・・・。次は勝ってくれ。