観戦日記
福岡
1-2
鹿島
福岡 |
鹿島 |
---|---|
GK 1神山 竜一 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 3山形 辰徳 |
DF 22西 大伍 |
DF 6丹羽 大輝 |
DF 3岩政 大樹 |
DF 17山口 和樹 |
DF 19伊野波 雅彦 |
DF 2キム ミンジェ |
DF 5アレックス |
MF 22末吉 隼也 |
MF 15青木 剛 |
MF 7中町 公祐 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 11田中 佑昌 |
MF 8野沢 拓也 |
MF 14松浦 拓弥 |
MF 25遠藤 康 |
FW 16岡本 英也 |
FW 9大迫 勇也 |
FW 10城後 寿 |
FW 13興梠 慎三 |
福岡 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼城後 寿 |
OUT ▼アレックス |
IN △重松 健太郎 |
IN △増田 誓志 |
OUT ▼松浦 拓弥 |
OUT ▼遠藤 康 |
IN △清水 範久 |
IN △本田 拓也 |
OUT ▼重松 健太郎 |
OUT ▼大迫 勇也 |
IN △高橋 泰 |
IN △柴崎 岳 |
東日本大震災の影響で、1ヶ月以上のリーグ戦中断して、前節に再開。俺も約2ヶ月ぶりの観戦になった。ゴールデンウィークということもあって、博多方面の新幹線は満席。途中で指定席まで人があふれていた。
スタジアム直行臨時バスに乗ってスタジアムへ向かうが、車内アナウンスの自動音声、選手やった。こんなの初めて。いきなり福岡の中町がスタジアムまでの案内や2010年の振り返り、そして2011年のことを自動音声で案内する。珍しいね。
今日は鹿島の選手たちがピッチに登場する際「WITH HOPE WE CAN COPE」の横断幕をもって登場。バックスタンド、ホームゴール裏、メインスタンド、アウェイゴール裏の順に一礼をし、大きな拍手に包まれた。そしてアビスパサポーターは「鹿島アントラーズ」コールをやってくれた。これはありがたい。
バックスタンド方向へ一礼
アウェイ側へ一礼
今日のスタメン、おっ?西大伍や!どうやら先日の練習でも猛アピールしてて、それが実った形なんかな。そしてサブには柴崎岳が。大伍と同様、練習でのアピールが実ったのかな。中田浩二、新井場、本山といった79年組は今日はベンチ外。そしてアルシンドJr.のイゴールがベンチ入り。フェリペ、カルロンが怪我でベンチ外ということと、イゴールも調子がいいみたいで。若いメンバーが揃った今日のスタメン・サブを見て、ひょっとして「アビスパをなめとんの?」と少し思った。
今日の鹿島はホーム用のユニやね。鹿島の赤と福岡のネイビーブルーで、色がはっきりしているからいいかなとは思ったけど、完全にアウェイユニやと思い込んでいた。そして試合前、センターサークル付近に選手と審判団が集まり黙祷。
福岡サポーター
鹿島サポーター
センターサークルに集まり黙祷
さぁ試合や!
開始からアビスパの執拗なプレス、な~んかネチネチと。そして前半早々にアレックスが負傷で増田と交代。これは「どうなるんやろ?」と思ったら、増田がそのまま左サイドバックへ。え~できるの?右サイドバックはやったことあるけど、左は初めてとちゃうかな。
お互い決定機はあまりなかったが、しかし!前半40分、中町にやられた。右からのクロスボールを、ファーサイドにいた中町に押し込まれた。呆然の鹿島の選手たち、「やられた」というより「こんなとこ(ファー)にいたなんて」って感じなのか。前半は1点ビハインドで終了。
ヘディング争い
伊野波のキック
1点ビハインドで後半を迎える。これで水原三星や横浜FMのように引いて守って来られると厄介になるなぁと。しかし59分に鹿島は同点に追いつく。興梠のシュートのこぼれ球を大迫が押し込んだ。大迫ぉ~、これでいいんやで。きれいなプレーというより、こういった泥臭くゴールを狙うことやで。
興梠のシュートはキーパーにはじかれるが
そのこぼれ球を大迫が押し込む
ゴール決まった!
遠藤に祝福される大迫
そして逆転ゴールは12分後。左コーナーキックから岩政のドンピシャヘッド!これで逆転!前半から大伍を見ているが、これは今後使える目処が立ったね。ようやく鹿島のサッカーに馴染んできたか。そして、本田拓也も鹿島移籍後リーグ戦初出場した。激しいスライディングタックルあったね。85分には小笠原の後継者?の柴崎岳が初出場。早速イエローもらった、あまり絡めなかったね。
野沢のコーナーキックから
岩政ヘディングシュート
ゴール決まった!
大伍などに祝福される岩政
初出場の西大伍
柴崎初出場
しかしまぁ、リーグ戦3試合消化しただけやけど、チーム得点王は岩政(3戦2発)。興梠ぃ!そろそろお前やでぇ!FW陣の奮起を求む。田代ぉ、早く怪我治して戻ってきてや!
各メディアは仙台のことを多く取り上げていて、鹿島や水戸があまり取り上げられない。30日付け朝日新聞(関西)のスポーツ欄は仙台がトップ。鹿島はというと、鹿島ではなく福岡の記事に。この差なんやねん・・・。
先制されたときにはどうなるかと思ったけど、逆転勝ち。仙台ほど感動的な勝利というわけではないが、勝ちは勝ち。まぁ、うちらは勝つのは当然ということもあるので、勝ちは喜ぶが、目標はあくまで優勝。次はACLの上海申花戦、次も勝利してくれることを信じている。
試合後の挨拶
サポーターへの挨拶
博多駅
九州新幹線