観戦日記
仙台
2-1
鹿島
仙台 |
鹿島 |
---|---|
GK 16林 卓人 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 25菅井 直樹 |
DF 2内田 篤人 |
DF 6エリゼウ |
DF 3岩政 大樹 |
DF 3渡辺 広大 |
DF 14イ ジョンス |
DF 27朴 柱成 |
DF 7新井場 徹 |
MF 17富田 晋伍 |
MF 6中田 浩二 |
MF 7千葉 直樹 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 11関口 訓充 |
MF 8野沢 拓也 |
MF 10梁 勇基 |
MF 25遠藤 康 |
FW 9中原 貴之 |
FW 13興梠 慎三 |
FW 20フェルナンジーニョ |
FW 18マルキーニョス |
仙台 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼中原 貴之 |
OUT ▼内田 篤人 |
IN △中島 裕希 |
IN △ジウトン |
OUT ▼フェルナンジーニョ |
OUT ▼遠藤 康 |
IN △太田 吉彰 |
IN △大迫 勇也 |
OUT ▼梁 勇基 |
OUT ▼野沢 拓也 |
IN △田村 直也 |
IN △小谷野 顕治 |
今日は、利府駅から宮城スタジアムへは徒歩で挑戦。上り坂があるらしいと、他のサイトで確認した。確かに上り坂だ。利府駅からの道はひたすらまっすぐ行くだけ、しかし最後の1.5キロくらいで上り坂に、これが結構長い上り坂だ。確かに徒歩はきついかも。懸念していたアクセス路、俺は利府から徒歩ということで関係なし。開門1時間前の9時半ごろにビジター自由席の最後尾に着いた。晴れていて、日なたであればわりと暖かいけど、途中から風が強くなってきた。これが寒いよ。
スタジアムに入場した。ビジター自由席がベガルタ公式サイトより広くなっていた。俺的にはゆったり座れてうれしいけど、空席だらけだった。ぎっしり埋まると予想していたのかな?
宮城県のお米のPRに、サンドウイッチマンが登場。仙台出身だからかぁ。まぁ、ベガルタのホームやから仕方ないけど、「ベガルタに勝ってほしい!」だって。鹿島サポーターはブーイング。
開門を待つ鹿島サポーター
サンドウイッチマン
ホーム側
アウェイ側
試合内容に関しては特にコメントはない。いろんな意味で今季初のダメダメ試合。まぁ、たまにはこんな試合あるかな。収穫は小谷野がリーグ戦初出場。でもあまり絡めなかったね。マルキぃ、通算100ゴールどころか、お粗末な退場だ。
新井場と中原
ヘディング争い
囲まれながら興梠のシュート
1点を返した