観戦日記

試合データ

スコア情報

2010年3月20日
J1 第3節
NACK5スタジアム大宮
入場者数:13,268人

大宮

0-1

0前半0
0後半1

鹿島

  • 83分 大迫

先発メンバー

大宮

鹿島

GK 1北野 貴之
GK 21曽ヶ端 準
DF 32杉山 新
DF 2内田 篤人
DF 4深谷 友基
DF 3岩政 大樹
DF 3マト
DF 19伊野波 雅彦
DF 14坪内 秀介
DF 7新井場 徹
MF 5アン ヨンハ
MF 40小笠原 満男
MF 17橋本 早十
MF 6中田 浩二
MF 23金澤 慎
MF 8野沢 拓也
MF 7内田 智也
MF 11フェリペ ガブリエル
FW 11藤本 主税
FW 13興梠 慎三
FW 9石原 直樹
FW 18マルキーニョス

選手交代

大宮

鹿島

OUT ▼藤本 主税
OUT ▼フェリペ ガブリエル
IN △市川 雅彦
IN △遠藤 康
OUT ▼坪内 秀介
OUT ▼興梠 慎三
IN △土岐田 洸平
IN △大迫 勇也
OUT ▼内田 智也
OUT ▼遠藤 康
IN △渡部 大輔
IN △青木 剛

試合後記

途中出場の大迫弾!NACKで鹿島初勝利

 今季リーグ戦の初観戦は大宮戦となった。盛岡への転勤さえなければ、アウェイ京都戦も行く予定にしていた。今日はその盛岡から初めて、サッカー観戦をすることになった。まさかこんなことになるとは。盛岡から大宮までの所要時間は新幹線で2時間強、な~んか、京都から日産スタジアムへ行くような感じの所要時間だ・・・。
 関東や関西などでは春めいてきたけど、盛岡はまだ寒い。大宮駅に到着して、開門1時間半前にゴール裏の最後尾に並んだ。大宮は暑い。汗だく状態。元々汗かきやけど。花粉症対策のためマスクもしてたけど、さすがに時より外した。
 開門30分程前、鹿島サポーターの人たちが塚本選手への募金活動を行っていた。順次サポーターへ回って来られ、俺のところにもその方々がやってきた。俺ももちろん微力ながら募金を行った。塚本選手、頑張れ!
 14時の開門時間となり、続々とサポーターがスタジアムに入っていくけど、1時間半前に並んでスタジアムに入れたのが30分後、やっと入れたって感じ。とりあえず中段の端っこ席は取れた。今日もアウェイゴール側は、全席鹿島サポーターに。

塚本選手への募金活動の様子

塚本選手への募金活動の様子

鹿島サポーター

鹿島サポーター

 試合開始5分、いきなりフェリペ ガブリエルが負傷退場で遠藤康と交代。前半から鹿島が攻める展開。チャンスは結構作っていた。フィニッシュまでもっていったが得点できないまま前半を終えた。
 後半はさらに決定機連発。左からのクロスボールを興梠がスライディングシュート、決めるだけの状態、しかしバーの上を越えてしまった。さらにはマルキもDFやGKをかわしてシュート、これも入らず。マルキも倒れこむ。決まればJリーグ通算100ゴールなのに。そしてオリヴェイラ監督を手を打つ。興梠に代えて大迫。これが見事に的中する。右からのグラウンダーのボールをゴール前付近にいた大迫に、これを冷静に決めゴール!ファーストタッチがいきなりのゴールで、鹿島サポーターも沸きあがる。さらに、鹿島の選手たちが集まり一斉にゆりかごパフォーマンス。伊野波選手にとって第一子となる赤ちゃんが誕生によるもの。伊野波自身もゆりかごパフォーマンスをやっていた。小笠原が伊野波の頭を叩いて祝福していた。その後鹿島はボールキープを中心に試合を展開する。この1点を守りきって試合終了。

激しい争い

激しい争い

内田が右サイドから駆け上がる

内田が右サイドから駆け上がる

GKとDFをかわすマルキ、シュートを放ったが・・・

GKとDFをかわすマルキ、シュートを放ったが・・・

決められず倒れこむマルキ

決められず倒れこむマルキ

大迫のゴール!

大迫のゴール!

ゆりかごパフォーマンス

ゆりかごパフォーマンス

 フェリペのアクシデントはあったが、試合は勝った。欲を言えば大迫はもう1点取れてたな。でも値千金のゴールには違いない。前節の京都戦に続き、決定力不足が気になるが、今日は勝利を喜ぶとともに、伊野波選手!おめでとうございます!

試合終了

試合終了

勝利の挨拶

勝利の挨拶