観戦日記
鹿島
1-1
川崎
鹿島 |
川崎 |
---|---|
GK 21曽ヶ端 準 |
GK 1川島 永嗣 |
DF 2内田 篤人 |
DF 26村上 和弘 |
DF 3岩政 大樹 |
DF 4井川 祐輔 |
DF 6中田 浩二 |
DF 2伊藤 宏樹 |
DF 7新井場 徹 |
MF 8山岸 智 |
MF 15青木 剛 |
MF 14中村 憲剛 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 29谷口 博之 |
MF 11ダニーロ |
MF 11ヴィトール ジュニオール |
MF 33マルシーニョ |
FW 7黒津 勝 |
FW 13興梠 慎三 |
FW 16鄭 大世 |
FW 18マルキーニョス |
FW 10ジュニーニョ |
鹿島 |
川崎 |
---|---|
OUT ▼マルシーニョ |
OUT ▼黒津 勝 |
IN △本山 雅志 |
IN △レナチーニョ |
OUT ▼ダニーロ |
OUT ▼鄭 大世 |
IN △野沢 拓也 |
IN △我那覇 和樹 |
OUT ▼興梠 慎三 |
OUT ▼伊藤 宏樹 |
IN △田代 有三 |
IN △横山 知伸 |
カシマスタジアム16回目の観戦だが、初めて夜の試合を観戦。今日はカシマサッカーミュージアムも寄りたいと思い、2時間以上前にスタジアムに到着。ミュージアム、アントラーズの歴史が物語ってるね。数々の栄光のトロフィー、パネル等が飾ってある。
今日の川崎サポはかなり多い。ツアーバス20台以上でこの試合に駆けつけ、何としても勝ち点3をと。もちろんこれは鹿島も同じ。
鹿島サポーター
川崎サポーター
試合開始から主導権を握っていたのは鹿島だった。速い攻守の切り替え、川崎の拙攻にも助けられたが、DF陣は集中できていた。前半はファウルをめぐって、両チームかなりの口論でサポーターからも罵声。0対0のまま後半へ。
後半にようやく試合が動いた。マルキーニョスがペナルティエリア内で相手DF陣をかわしシュートを放つ。ゴールマウスに吸い込まれ鹿島先制!しかし5分後に、川崎CKから谷口のヘッドが決まり同点に追いつかれる。その後は鹿島も攻めるが川崎も攻める。後半42分くらいの川崎の攻め、決定的な場面も曽ケ端が右手で何とかセービング。ヒヤッとした。
試合はこのまま1対1で終了。カシマスタジアム16回目で引き分け試合は初めて。同点に追いつかれて引き分けは残念だが仕方ない。曽ケ端の好守がなければ負けていた。今日は曽ケ端に感謝。そしてACL準々決勝が待っており、中3日、中2日の試合が続く。また正念場を迎える。
試合の様子(ピッチボコボコ)
サポーターへ挨拶に向かう選手たち