観戦日記
磐田
1-2
鹿島
磐田 |
鹿島 |
---|---|
GK 21松井 謙弥 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 15加賀 健一 |
DF 2内田 篤人 |
DF 5田中 誠 |
DF 3岩政 大樹 |
DF 3茶野 隆行 |
DF 4大岩 剛 |
MF 25駒野 友一 |
DF 7新井場 徹 |
MF 10成岡 翔 |
MF 15青木 剛 |
MF 27上田 康太 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 14村井 慎二 |
MF 10本山 雅志 |
FW 8ジウシーニョ |
MF 8野沢 拓也 |
FW 22カレン ロバート |
FW 18マルキーニョス |
FW 32萬代 宏樹 |
FW 9田代 有三 |
磐田 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼萬代 宏樹 |
OUT ▼野沢 拓也 |
IN △前田 遼一 |
IN △増田 誓志 |
OUT ▼成岡 翔 |
OUT ▼本山 雅志 |
IN △犬塚 友輔 |
IN △中後 雅喜 |
OUT ▼ジウシーニョ |
OUT ▼田代 有三 |
IN △名波 浩 |
IN △伊野波 雅彦 |
今日はセレッソサポの友人と2人でエコパへ。今回もアクセスは車。京都からエコパまで3時間強で到着。スタジアムに入る前に、スタジアム外の売店をチラチラと見る。富士宮焼きそばと焼き鳥を買いました。そしてスタジアムに入り、1F席と2F席を軽く堪能し、1F席で観戦に備える。
試合開始、早速鹿島が得点する。前半3分、新井場のクロスボールを小笠原が決める。前半34分にも本山ドリブルからシュート、今季初得点(遅いよ)。前半は2対0で終了。
後半は一方的に磐田ペースとなる。何か名古屋戦も後半は一方的に敵チームペースだったが。後半8分に磐田のフリーキック、蹴るのはジウシーニョ、ちょっと嫌な弾道のキックを持っている印象があるので、嫌な感じだったけど何とか曽ヶ端がパンチング。しかし後半16分、カレンロバートに決められ2対1。その後も磐田が一方的に攻め立て、鹿島はカウンター攻撃を狙うが、前線へのパスがつながらない。そしてロスタイム、何と7分。曽ヶ端が後半途中にスパイクを履き替えたこともあるけど、7分のロスタイムとは思わなかった。しかしなんとか踏ん張り勝利。
試合後俺は放心状態・・・。両手がジーンとして握力が・・・。心臓に悪いよ。
鹿島サポーターの応援
小笠原先制ゴール!
CK付近の攻防
バックスタンド、少ない
曽ケ端のゴールキック
CKを蹴る小笠原
試合後の挨拶
鹿島サポーターへ勝利の挨拶