観戦日記
名古屋
0-4
鹿島
名古屋 |
鹿島 |
---|---|
GK 1楢﨑 正剛 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 3バヤリッツァ |
DF 2内田 篤人 |
DF 34吉田 麻也 |
DF 3岩政 大樹 |
DF 16増川 隆洋 |
DF 19伊野波 雅彦 |
DF 6阿部 翔平 |
DF 7新井場 徹 |
MF 29小川 佳純 |
MF 15青木 剛 |
MF 13山口 慶 |
MF 40小笠原 満男 |
MF 14吉村 圭司 |
MF 10本山 雅志 |
MF 18深井 正樹 |
MF 8野沢 拓也 |
FW 11玉田 圭司 |
FW 18マルキーニョス |
FW 9ヨンセン |
FW 9田代 有三 |
名古屋 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼深井 正樹 |
OUT ▼本山 雅志 |
IN △杉本 恵太 |
IN △ダニーロ |
OUT ▼吉村 圭司 |
OUT ▼野沢 拓也 |
IN △藤田 俊哉 |
IN △増田 誓志 |
OUT ▼ヨンセン |
OUT ▼伊野波 雅彦 |
IN △巻 佑樹 |
IN △中後 雅喜 |
結局雨・・・。とはいえ、鹿島の応援にやってきた。今日の試合前は中日ドラゴンズのマスコット、ドアラがやってきた。PK合戦でドアラとグランパスくんが対戦、結局ドアラが勝利。グランパスサポから笑いのブーイング。
ドアラがやってきた
グランパスのコレオグラフィー
試合は早速マルキーニョスがゴール!今日グランパスは、J1再開初戦ということで、硬くなると予想していた。だから前半のうちに得点をしておきたいと。そして、ヨンセンに決められたと思ったら、ジャスティス(岡田主審)と副審が話し合い、オフサイドでノーゴールの判定。ホッとした。そして、前半にもう1点、小笠原が約30メートルのミドルシュート!これがゴールマウスに吸い込まれる。しかしピンチもあり、ペナルティーエリア内で伊野波が玉田を倒してしまい、PK献上。玉田が自ら蹴るが、ボールはバーの上を越えてしまいゴールならず。これもホッとした。
後半は一方的に名古屋が攻め立てる。決定的な場面もまたもや玉田が浮かしてしまい、ゴールならず。そんな中、後半から本山に代わって入ったダニーロが豪快なシュートが入る。これで3対0。勝利を確信。そしてトドメは、内田の約70メートルドリブルの後、クロスボール、決めたのはマルキ!
試合終了、久々に改心の勝利。前回3対0で完敗した相手に4対0でお返し。試合後の挨拶、こちらは歓喜のイェーイ!そして、名古屋の選手がサポーターへの挨拶に行くとき、名古屋サポは大ブーイング。ふがいない試合をするとブーイングを浴びる、これがサッカーである。
最後に、名古屋のスタジアムDJさん、いい加減に「コロキシンゾウ」と言うの、やめてくれ。「コウロキシンゾウ」です。
マルキゴールでみんなから祝福
ダニーロ、ゴールを決めガッツポーズ
前線へパスを出す小笠原
マルキ今日2点目でトドメを刺す