観戦日記

試合データ

スコア情報

2008年5月3日
J1 第10節
等々力陸上競技場
入場者数:20,280人

川崎

  • 前25分 谷口
  • 後11分 鄭大世
  • 後12分 中村

3-2

1前半2
2後半0

鹿島

  • 前13分 マルキーニョス
  • 前33分 青木

先発メンバー

川崎

鹿島

GK 1川島 永嗣
GK 21曽ヶ端 準
DF 4井川 祐輔
DF 19伊野波 雅彦
DF 13寺田 周平
DF 3岩政 大樹
DF 2伊藤 宏樹
DF 4大岩 剛
MF 19森 勇介
DF 7新井場 徹
MF 17菊地 光将
MF 15青木 剛
MF 29谷口 博之
MF 40小笠原 満男
MF 8山岸 智
MF 10本山 雅志
MF 14中村 憲剛
MF 11ダニーロ
FW 16鄭 大世
FW 18マルキーニョス
FW 10ジュニーニョ
FW 9田代 有三

選手交代

川崎

鹿島

OUT ▼鄭 大世
OUT ▼マルキーニョス
IN △黒津 勝
IN △興梠 慎三
OUT ▼森 勇介
OUT ▼本山 雅志
IN △村上 和弘
IN △野沢 拓也
OUT ▼菊地 光将
OUT ▼ダニーロ
IN △横山 知伸
IN △佐々木 竜太

試合後記

痛恨の逆転負け、等々力でまたもや勝てず

 いつもこのゴールデンウィークは、観光地や高速道路が混むので、サッカー観戦に。ここ数年のゴールデンウィークのサッカーはカシマが多かったけど、今年は等々力に。初めての等々力。
 開門17時、今回はアウェイゴール裏での観戦のため、開門2時間前の15時に到着。これでも結構鹿島サポがいっぱい。その後もどんどん鹿島サポが並ぶ。そして開門、少しずつ前へ進んでいるときに、なにやら知らんオッサンが「ようこそお越しくださいました」と鹿島サポに次々と握手を。俺も一応握手したけど、何やねん・・・。とりあえず開門から約20分でスタジアムに入れました。さすがに1Fはいっぱいで、2F席へ。2F席は余裕で座ることができました。
 大宮のスタジアムDJと同様、ここもアウェイ側への気配りがよい。ここも「鹿島サポーターの皆様ようこそ!」と。川崎サポも拍手してくれた。ありがとう!

開門を待つ鹿島サポーター

開門を待つ鹿島サポーター

川崎のビッグフラッグ

川崎のビッグフラッグ

 試合開始、前半13分早速マルキーニョスが得点、谷口に決められ同点に追いつかれたけど、青木が得点、何とか前半はリードして終了。
 しかしここからがいつもの先行逃げ切りができない、鄭大世に決められたのもそうだが、1分後に中村憲剛に立て続けに失点・・・、これがおかんむり。運動量も落ち、ミス続出。何度も攻められる場面、ACLの疲れもあるけど、他のチームもナビスコの予選をやっているし、疲れていないチームはない。

青木ゴールで飛び上がってガッツポーズ

青木ゴールで飛び上がってガッツポーズ

夜の等々力

夜の等々力

 試合終了、俺自身、約7ヶ月ぶりの敗戦。そして逆転負けを見るのは初めてだということに気づいた。好調を長い期間続けるのは無理、当然悪いときもやってくる。今はその時。やはりマルキは負傷退場やったなぁ。元々怪我の多い選手ではあるが、田代、興梠、竜太、奮起せよ!