観戦日記
神戸
1-1
鹿島
神戸 |
鹿島 |
---|---|
GK 1榎本 達也 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 11茂木 弘人 |
DF 2内田 篤人 |
DF 4北本 久仁衛 |
DF 3岩政 大樹 |
DF 6エメルソン トーメ |
DF 5ファボン |
DF 15内山 俊彦 |
DF 7新井場 徹 |
MF 7朴 康造 |
MF 16中後 雅喜 |
MF 18田中 英雄 |
MF 15青木 剛 |
MF 10ボッティ |
MF 10本山 雅志 |
MF 13大久保 嘉人 |
MF 11ダニーロ |
FW 9レアンドロ |
FW 13柳沢 敦 |
FW 19近藤 祐介 |
FW 18マルキーニョス |
神戸 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼田中 英雄 |
OUT ▼柳沢 敦 |
IN △遠藤 彰弘 |
IN △興梠 慎三 |
OUT ▼朴 康造 |
OUT ▼本山 雅志 |
IN △岸田 裕樹 |
IN △増田 誓志 |
このスタジアムが神戸ウイングスタジアムからホームズスタジアム神戸に名前が変わっての初試合。この日は神戸へ移籍した大久保嘉人を見るため、セレッソサポの友人を招待。その日の駅の待ち合わせで、長居の観戦招待券をもらった。元々今年はセレッソサポの友人と来年、対決するためにセレッソをサポートするつもりでいたので、招待券はうれしかった。なので、メイン指定席のチケット代を無料に。
試合はその大久保にPKで先制を許したけど、その直後、ファボンがものすごいフリーキックで同点。いい形でハーフタイム。後半は両チームともチャンスはあったけど、このまま試合終了。
試合後、何回も言っていたセリフ、「野沢が痛い」「ファボンがすごい」、こればっかり(笑)。野沢よ~、早く戻ってきて~。
前節でJ初ゴールを決めた中後
マルキーニョスのプレー