観戦日記
東京V
2-0
鹿島
東京V |
鹿島 |
---|---|
GK 21高木 義成 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 4林 健太郎 |
DF 2名良橋 晃 |
DF 5米山 篤志 |
DF 15岩政 大樹 |
DF 3戸川 健太 |
DF 14羽田 憲司 |
MF 2山田 卓也 |
DF 7新井場 徹 |
MF 22平野 孝 |
MF 24青木 剛 |
MF 6戸田 和幸 |
MF 16フェルナンド |
MF 8小林 大悟 |
MF 8小笠原 満男 |
FW 11平本 一樹 |
MF 10本山 雅志 |
FW 9ワシントン |
FW 25野沢 拓也 |
FW 10ジウ |
FW 9アレックス ミネイロ |
東京V |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼ジウ |
OUT ▼野沢 拓也 |
IN △小林 慶行 |
IN △鈴木 隆行 |
OUT ▼平本 一樹 |
OUT ▼本山 雅志 |
IN △玉乃 淳 |
IN △リカルジーニョ |
OUT ▼ワシントン |
OUT ▼名良橋 晃 |
IN △町田 忠道 |
IN △深井 正樹 |
7月、埼玉スタジアムへ大宮×鹿島を観に行こうとスタジアムへ向かう途中、四ツ谷で地震に見舞われ、地下鉄の運転が見合わせになってしまい観戦断念するハプニングがあった日から、ようやくこの日試合観戦ができた。
昔、鹿島とヴェルディは因縁の対決と呼ばれていた。Jリーグ初期の頃はヴェルディにスター選手が多く、憎たらしいくらいに強かった。96年に鹿島が年間王者になって、鹿島が黄金時代を築いていく一方、ヴェルディはホントに弱くなってしまった。弱くなってしまったことで、かつての「ヴェルディ嫌い」がなくなった。入場者数は16,145人。ゴール裏は鹿島サポのほうが多い。いつものようにメインスタンドで観戦していたが、前半終了時に、係員の人に注意された。撮影で「三脚」を使用してたから。「えっ!?」と。以前、三脚を使って撮影していた人がいてたから使っていいものだと思ってた。夜の試合だから、ぶれないように三脚を使用したんだが・・・。
この試合は結局何もできなかった試合だった。ワシントンひとりにやられた。
ヴェルディサポーター(少ない)
鹿島サポーター(こちらのほうが多い)