観戦日記

試合データ

スコア情報

2004年11月28日
J1 2ndステージ第15節
豊田スタジアム
入場者数:25,337人

名古屋

0-2

0前半1
0後半1

鹿島

  • 前19分 ファビオ ジュニオール
  • 後32分 フェルナンド

先発メンバー

名古屋

鹿島

GK 1楢﨑 正剛
GK 21曽ヶ端 準
DF 4大森 征之
DF 24青木 剛
DF 2秋田 豊
DF 15岩政 大樹
DF 5古賀 正紘
DF 4大岩 剛
MF 20角田 誠
DF 22石川 竜也
MF 25吉村 圭司
MF 16フェルナンド
MF 30クライトン
MF 5中田 浩二
MF 6中谷 勇介
MF 8小笠原 満男
MF 7中村 直志
MF 10本山 雅志
FW 10ウェズレイ
FW 9ファビオ ジュニオール
FW 9マルケス
FW 18バロン

選手交代

名古屋

鹿島

OUT ▼マルケス
OUT ▼本山 雅志
IN △平林 輝良寛
IN △深井 正樹
OUT ▼ウェズレイ
OUT ▼バロン
IN △山口 慶
IN △鈴木 隆行
OUT ▼ファビオ ジュニオール
IN △名良橋 晃

試合後記

鹿島快勝!豊田スタジアムで初勝利

 意外と時間がかるね、このスタジアムに到着するのも。試合前はネェさんに何かよくわからない勧誘?で声をかけられた「地元の方ですか?」とか言われ、ウソをついて「そうです」とか答えたけど、その後の話はよく聞き取れず、結局無視してスタジアムへ(^_^;)。
 この豊田スタジアムはいいね。めっちゃ近い。選手のウォーミングアップが間近で見られ、パシャパシャ写真撮りまくり。鹿島のスタメンは今回、初めて外国人FWがそろって先発。バロンとファビオジュニオール。しかしこの2人が誤算やったね。ファビオジュニオールはケガもあり長期離脱や動きが重く、これまで得点ゼロ。バロンも当初はすごく期待した。どこのチームへ行っても結果を出しているだけに、ここまで2得点は誤算。鹿島の特殊なパスサッカーに馴染めなかったかな。

晴天で屋根は開放

晴天で屋根は開放

鹿島サポーター

鹿島サポーター

 しかし、この日のファビオジュニオールはやってくれた。初ゴールを決めてくれた。ファビオジュニオールのチャントも登場していて、ゴールのときは「(ドドドドドンドン)ファビオ!ファビオ!ファビオジュニオール!」の繰り返し。やっと決めてくれた。後半のゴールはフェルナンド。間接フリーキックがPKで蹴る位置より近いところから。小笠原の何回かの蹴るフェイントから名古屋のDF陣をいらだたせ、ちょんと蹴った時点でフェルナンドがシュート!これが決まり2対0。
 豊田スタジアムでは今まで勝ってなかったんやね。味スタ同様「俺のおかげ?」。数列後ろの名古屋サポが「うわぁ、初めて負けた」との声が。さらに「俺が観戦したから?」と思ってしまうやん(笑)。

フェルナンド、この日1得点

フェルナンド、この日1得点

サポーターへの挨拶はPKライン付近から

サポーターへの挨拶はPKライン付近から