観戦日記
神戸
2-1
鹿島
神戸 |
鹿島 |
---|---|
GK 1掛川 誠 |
GK 21曽ヶ端 準 |
DF 7朴 康造 |
DF 24青木 剛 |
DF 2高木 和道 |
DF 15岩政 大樹 |
DF 3坪内 秀介 |
DF 3金古 聖司 |
DF 6ホージェル |
DF 7新井場 徹 |
MF 5菅原 智 |
MF 6本田 泰人 |
MF 33丹羽 竜平 |
MF 5中田 浩二 |
MF 18薮田 光教 |
MF 16フェルナンド |
MF 14ホルヴィ |
MF 26増田 誓志 |
FW 13播戸 竜二 |
FW 11深井 正樹 |
FW 11三浦 知良 |
FW 18バロン |
神戸 |
鹿島 |
---|---|
OUT ▼三浦 知良 |
OUT ▼本田 泰人 |
IN △佐伯 直哉 |
IN △池内 友彦 |
OUT ▼増田 誓志 |
|
IN △中島 裕希 |
|
OUT ▼金古 聖司 |
|
IN △石川 竜也 |
スタジアムへ到着するのに苦労した・・・。JR兵庫駅から徒歩で向かおうと歩くが、思っていた方向と違う方向ばっかり。なんとか住宅街を通過すると、いきなりスタジアムが現れた。メイン側の自由席だったので、何とか到着できてよかった。この日は何?、メイン側、バック側ともに満席。入場者数23,019人。めちゃめちゃ多いやんかぁ。
鹿島サポーター
バックスタンドはいっぱい
鹿島のスタメンは将棋で言うたら、飛車(小笠原)、角(本山)、金1枚(大岩)、銀1枚(隆行)抜きの顔ぶれ。4人が警告の累積で出場停止。勝てるのか?
試合は前半30分にカズがゴールを決めてしまうが、4分後にはバロンがPKで追いつく。しかしそのバロンがおかんむり。安易なファウルでイエロー2枚で退場。後半15分に播戸にPKを決められる。こちらもPKのチャンスを得たが、失敗した。キッカーは本田。本田に蹴らしたいという気持ちはわかる。浦和戦の挨拶のときサポーターから空き缶の投げつけ、これを本田が投げ返し、大事件となった。クラブからの出場停止処分1試合が明け、ゴールで恩返しをしたかったんでしょう。
結果は敗戦。神戸にとってホームで久々の勝利だったらしい。