観戦日記

試合データ

スコア情報

2004年6月26日
J1 1stステージ第15節
横浜国際総合競技場
入場者数:52,961人

横浜FM

  • 後16分 安貞桓

1-0

0前半0
1後半0

鹿島

先発メンバー

横浜FM

鹿島

GK 1榎本 達也
GK 21曽ヶ端 準
DF 22中澤 佑二
DF 17内田 潤
DF 3松田 直樹
DF 4大岩 剛
DF 26那須 大亮
DF 3金古 聖司
MF 17田中 隼磨
MF 2名良橋 晃
MF 10遠藤 彰弘
MF 16フェルナンド
MF 8柳 想鐵
MF 5中田 浩二
MF 5ドゥトラ
MF 7新井場 徹
MF 6上野 良治
MF 8小笠原 満男
FW 11坂田 大輔
MF 10本山 雅志
FW 36安 貞桓
FW 19平瀬 智行

選手交代

横浜FM

鹿島

OUT ▼上野 良治
OUT ▼フェルナンド
IN △奥 大介
IN △青木 剛
OUT ▼坂田 大輔
OUT ▼名良橋 晃
IN △久保 竜彦
IN △深井 正樹
OUT ▼柳 想鐵
OUT ▼平瀬 智行
IN △中西 永輔
IN △野沢 拓也

試合後記

横浜に1stステージ優勝を許す

 J1 1stステージ最終節、実は鹿島の優勝を信じて4月にはチケットゲット。実際この日を迎えると、横浜の優勝がかかる試合に。横浜に転勤になっている、前の会社時代の友人を招待してスタジアムへ。6月下旬だが暑い。まちがいなく30度は超えている。スタジアムは人が一杯。横浜サポは当然だが、鹿島サポも結構多い。
 試合はお互い得点が奪えない中、後半16分に安貞桓がゴールする。しかしその安貞桓のパンツ、暑いせいなのか、ちょっとキュっと上げてマラソンランナーのような感じにパンツを調整。俺の隣に座っていた鹿島サポのオネェちゃん、めちゃめちゃ面白い。審判にヤジはもちろん、安貞桓に「このぉパンツ!」のヤジがめっちゃおもろかった。試合終盤、1対0のままロスタイムを向かえ、お互いの声援が一段と大きくなる。鹿島サポは負けていない。「かしま~れ~お~アントラーズ、奇跡をお~こ~せ~、オレオレ!オレオレ!」。今までにないすごい応援。相手の優勝を見たくないという思い。
 必死で声援したがそのまま試合終了。横浜の優勝を見てしまうことに。これ以上見たくないので、すぐにスタジアムを後に。いつか必ずリベンジする。J1 1stステージ、FWの得点者は深井の1点のみ。これで5位。もちろん、鹿島はどこからでも得点が取れるチームやけどね、FWで1点だけというのはあまりにも決定力不足。

鹿島サポーター、意外と多かった

鹿島サポーター、意外と多かった

試合の様子

試合の様子